診療時間 日/祝
9:00〜12:30
14:30〜18:30

△土曜日午後:13:30~17:30 
[休診日] 水曜・日曜・祝日

〒170-0003 東京都豊島区駒込6丁目34−7 駒込東栄ビル2F

03-5394-3718

歯周病治療

予防と治療に取り組む
歯周病へのアプローチ

歯周病治療

歯周病は日本人が歯を失う最大の原因となっています。初期には自覚症状が無いので気付かないうちに重症化する例が多いのもこの病気の特徴です。重度になるほど治療にも時間がかかるので、出来るだけ早く治療や予防に取り組むことをおすすめします。

歯周病の原因

  • 歯周病は細菌感染症の一種で、歯肉に炎症を起こす特徴を持っています。歯と歯ぐきの境界など、ブラッシングしにくいところにたまった歯周病菌が炎症を起こして、腫れや出血の原因となります。この時点では痛みはありませんが、徐々に歯周ポケットが深くなっていき、ダメージは歯を支える歯槽骨にも及びます。さらに進行すると歯を支える機能が低下して抜歯に至ることもあります。
  • こんな症状はありませんか?

    • 歯ぐきから出血することがある
    • 起床時に口の中のねばつきが気になる
    • 歯が浮いたような違和感を感じる
    • 口臭が気になるようになった
    • 歯が長くなったような気がする
    • 歯ぐきが腫れている、ブヨブヨしている

    上記の症状に当てはまった方は歯周病の疑いがあります。
    歯周病は早期発見・早期治療が重要ですので、お早めに歯科医院を受診してください。

歯周病は全身疾患の
一因になることがあります

歯周病はお口の病気と思われていますが、実は歯周病菌は身体の各所にさまざまな害をもたらします。例えば、脳や心臓で血栓を作って重篤な状態を起こすこともありますし、糖尿病や誤嚥性肺炎、関節リウマチにも関わっています。
妊婦さんであれば早産や低体重児出産の原因にもなるので、ぜひ早めに治療につながりましょう。

歯周病の進行度

  1. Step01歯肉炎

    歯垢が口腔内に溜まると細菌の影響で歯ぐきに炎症が起こり、赤く腫れるようになります。歯と歯ぐきの間には約2~3mmのすき間(歯周ポケット)が形成されます。
  2. Step02軽度歯周炎

    歯肉炎が悪化すると歯周ポケットが深くなります。汚れや細菌も溜まりやすい状態です。歯周病菌の影響により歯槽骨が溶け始めます。
  3. Step03中等度歯周炎

    歯槽骨が半分程度溶けて、指で歯を押すとグラグラと動くようになります。歯ぐきの炎症や出血も悪化し、口臭も引き起こすのが特徴です。歯根膜がダメージを受けている場合は、歯が浮いたような感覚も症状として現れます。
  4. Step04重度歯周炎

    歯槽骨のほとんどが失われ、歯を支えること自体が難しい状態です。歯根部分に膿が溜まっているため、歯ぐきを押すと漏れ出すときもあります。最終的に歯が抜け落ちるリスクもあります。

歯周病の治療方法

  • 歯周基本治療

    • SRP
      (スケーリング・ルートプレーニング)

      SRP(スケーリング・ルートプレーニング)は、歯周病の原因となる歯垢や歯石を除去する処置です。歯面の沈着物も取り除くので、外観をきれいにする効果もあります。歯石はブラッシングでは除去できないので、定期的にSRPの処置を受けることが歯周病の予防や治療に役立ちます。

    • プラークコントロール

      プラークとは歯垢のことです。プラークは歯周病菌を含む細菌の塊で、スケールの元になりますから、セルフケアやプロケアで除去することで、虫歯や歯周病を予防することができます。プラークフリーな状態を目指して、適切なセルフケアを身につけるためにも歯科医院でブラッシング指導を受けましょう。

  • 歯周外科治療

    歯周病がある程度進行している患者さんに向けて、当院では歯周外科治療も提供しています。歯肉を切開して歯根に付着した歯垢や歯石を除去する処置で、基本治療だけで効果が出なかった場合に適応します。ただし適応できない症例もあるので、希望される場合、まずはご相談ください。

医科との連携で
全身の健康をサポートします

そめい歯科では、医科との連携を密に行っております。
歯周病は全身疾患との関連性があるため、糖尿病の方などの口腔内の状態から、全身の健康状態を確認するなどの定期管理をしています。
唾液や粘膜の状態から健康状態が見えてくるので、歯科衛生士から、医科での治療をおすすめさせていただく場合などもございます。

未然に防いで全身の健康を守りましょう

歯周病は非常に再発しやすい病気です。そのため、治療が終了しても、定期的なメインテナンスが重要になってきます。
歯周病は症状なく進行することが多いので、必ず定期的に受診しましょう。
また、妊娠中の方は歯肉炎を起こしやすいので歯科検診をおすすめ致します。

予防・メインテナンス