歯とお口の健康と
全身の健康を守るために
医科歯科連携
当院は、「医科歯科連携」を積極的に行っています。医科歯科連携とは、患者さんに対して、医科と歯科が協働することで総合的な治療を提供する方法です。
例えば歯周病菌はお口の中で問題となるだけでなく、脳や心臓の疾患の原因となりますし、誤嚥性肺炎や糖尿病、低体重児出産や早産の危険を増大します。そのため当院は、グループの医科と連携して全身の健康を目的とするトータル的な診療を行っています。
医科と歯科の
連携するメリット
医科歯科連携は、患者さんに具体的な利点をもたらします。症状が口腔内で出ていてもほかの部位に関連することがありますし、身体の不具合から口に関連することもあるでしょう。そんな時に医科と歯科の連携ができていれば、必要な情報を共有して患者さんにトータル的な診療を提供できます。
- 医科と歯科の連携で検査や投薬の無駄を省略できます
- 情報が共有されることで医療提供がスムーズになります
- 継続的で一貫した診療を受けることができます
- 地域医療に貢献し、皆さんの健康に役立ちます
医科歯科連携の効果的な例
-
Case.01
歯周病と糖尿病
歯周病と糖尿病は相互に関係しています。歯周病菌の作用で発生するサイトカインという炎症物質は、血糖値を制御する役割を持つインスリンの働きを低下させてしまいます。そのため、歯周病が進行すると、糖尿病も悪化しやすいことが知られています。逆説的に、歯周病の治療に取り組んで炎症を減らすと、血糖値のコントロールがしやすくなる利点もあります。つまり歯周病治療は糖尿病の改善にも役立つのです。 -
Case.02
ヘリコバクター・ピロリ菌感染症
ピロリ菌は胃に住み着きますが、口腔内にも存在します。除菌がうまくいかない場合には歯周病が関連していることも指摘されています。そのため、歯周病の治療を併行しておこなうことで除菌成功率を上げることができます。 -
Case.03
睡眠時無呼吸症候群
睡眠時無呼吸症候群は、眠っている間に下顎が下がって舌が奥に位置することで気道が狭くなって起こります。この状態に有効な治療として、マウスピース状のスリープスプリントという器具を利用して、呼吸を補助する方法があります。ほかの治療方法としてはCPAP装置を使う場合もありますが、ある程度まではスリープスプリントは有効性が高いことがわかっています。睡眠時無呼吸症候群でお悩みの方はぜひご相談ください。
わたしたちの提供する
医科歯科連携
通常は医科と歯科の連携には2院間で紹介状書いてもらい、ご来院いただくのが主流ですが、同エリア内に重なっているため、通いやすく、とくに「幸和クリニック」と「そめい歯科」は同じ建物の1階と2階なので、患者さんの負担も少なく医科も歯科もかかりやすい特徴があります。
グループ院の紹介
ご予約は以下のリンクしたサイトからか、お電話でお願いいたします。
-
幸和クリニック
幸和クリニックは、さまざまな病気の予防・治療・健康の維持を通じて、社会に貢献することを目的としております。全身CTスキャン装置など各種設備の充実や専門医の診察を始め、定期検診や内科全般のお悩みに対応しています。
〒170-0003
豊島区駒込6-34-7 駒込東栄ビル 1F 駒一クリニック
駒一クリニックでは、一般診療に加え、前立腺疾患、尿失禁、巻き爪、ED、禁煙支援、各種点滴などの診療も行っております。健康診断、予防接種、往診などもご相談ください。
〒170-0003
東京都豊島区駒込1-4-1そめい歯科
そめい歯科では、一般歯科・小児歯科を中心に患者様に選ばれる歯科を目指して治療をおこなっております。患者さんとの会話を大切にすることはもちろん、各種検査やイラストなどを利用して、今後の治療方針や現在の症状をわかりやすくご説明するようにしております。
〒170-0003
豊島区駒込6-34-7 駒込東栄ビル 2Fやまとむら歯科
患者さんお一人おひとりのお口の特徴に合ったホームケアの方法などをきちんとご説明し、ここに通ってよかった!と感じていただけるよう心がけております。また訪問歯科も行っており、ご自宅、施設、病院などにも歯科治療や口腔ケア、リハビリをしにお伺いします。
〒170-0002
東京都豊島区巣鴨1-4-18